2022.01.12 Wednesday 10:20

ハーブで上がる

全5回のメディカルハーブ教室

最終回

(今回は、もう1人の生徒さんが

日にち勘違いで欠席(先週は先生🤣)

みんなのんびりしてるなぁ😅)

 

だもんで

最終回はマンツーマン💃

本日のハーブは

マテ、ラズベリーリーフ、リンデン

グリーンマテ/焙煎したマテ

ビタミンや鉄分、カルシウムなどミネラルを豊富に含む

「飲むサラダ」と呼ばれている

けれど

少し飲みにくかった😅

 

ラズベリーリーフは

婦人科系に有効

 

リンデン

こちらは美味しく飲めた

花部(苞)を利用する

葉っぱに見えるのが「苞」

おもしろい

お休み前の一杯は質の高い睡眠をもたらす

と言っても利尿作用が高い

(夜中に起きる可能性大だな〜)

 

軟膏作り

前回仕込んでおいた

鎮痛効果のあるセントジョンズワートの浸出油

湯煎して

容器に流し入れて冷めたら

ラベンダーの精油を一滴

あっという間に完成

こんなに簡単にできるんだなぁ

今度は肉球クリーム作ってみようかな

 

犬に使えるハーブは

イエスとノーがあって

その両方持つものもある

 

胃腸にいい物もある

ハーブティーは常にある物ではないので

やっぱりチンキとか上手に使えればなぁ

嘔吐した時、ゲップ続いて

いつまでも不快そうだったからね

あの時、ほんとに大正漢方飲ませたかったくらい

 

👀

体を温めるハーブは

なんだったかな😅

 

面白い教室だった

またなにかやりたいな📖

 

 


2021.12.11 Saturday 15:57

トッピングー!

メディカルherb教室は

月一回のんびりペースなので

うっかり忘れてた!

なんて事・・・

あるかもしれない

 

でも

先生は忘れちゃいかん!

当日伺ったら🚪閉まってる😳

ピンポン、ピンポーン🔔

 出てきた先生

寝てた気配満々😪

(herbのリラックス効果か?!)

 

外でしばし待ち・・・

 

気を取り直して

第4回目Herb教室開催😓

 

今回は

植物油を使って

herbの脂溶性成分を抽出する

(外用で利用する

軽い火傷や傷に直接塗布したり

ミツロウと混ぜて軟膏にもできる)

抽出方法は

温浸法か冷浸法

今回は抗うつ、消炎、鎮痛作用がある

ST.JOHN'S WORTを冷浸法で

オイルはホホバオイル

2週間浸し

次回これで軟膏を作る

 

今回学んだherbは

3種

今まで12種類を学んできて

今回のネトルとマルベリー(クワ)は

🌚🐼にも使えそう🌿

 

🌱ネトルは

アレルギーの改善や

皮膚トラブルに有用なherb

 

ネトルをミルで細かくして

ちょこっとトッピング

眉毛が真っ白🤶

(こんなに白かったっけ?)

眉毛と鼻

粉雪が積もったみたい☃️

 

🌱マルベリー(クワ)は

鉄分、カルシウム、亜鉛など

ミネラルを豊富に含むherb

 

ハーブティーにしてみたり

ふりかけ風にしてみたり

トッピングとして

慎重に上手に使えたらいいな🤔

 

クッチョロさんも毎度

上手にトッピングするね👍🤣

 

 

 


2021.11.09 Tuesday 21:02

元気になるティー

メディカルハーブ教室

本日3回目

前回教室で仕込んだチンキを

自宅で濾しておいた

 

今日はそれを使って

オイル、グリセリンを加え

ローションを作った

 

ローズヒップ ペパーミント ハイビスカス

それぞれの特性を学びながら

herb teaを楽しみ

先生の自宅で育った綿

初めて綿の種取りをさせてもらって

テンション上がる⤴️

知らなかった綿の世界🤩

綿の花は簡単に育つらしく

種をもらったので春に植えてみる!

 

植物化学成分のお話しでは

「植物は自らの生存の為に

根から地中のミネラルを吸い上げる」

クッチョロも生存の為に

👅で地中から吸い上げてるんだね〜

ガッテン❗️

 

そのクッチョロさん

最近、下痢の頻度が増えた

頼みのうずらでも

下痢をするようになって🙅‍♀️

鶏肉、鯵のローテーションのみ

量が多ければ下痢をする

減らせばどんどん痩せていく

また6.8kgになってる😔

食べても食べても

吸収する前にどんどん出ちゃう

一度血液検査をしてもらわないと

 

とっちゃんは

やはり、口か?胃か?

違和感があるようで

常に口をクチュクチュやってる

 

膿皮症は週2回のお風呂で

増えず減らずをキープ

 

今日は自律神経のお話もあった

食後一睡もできなかったり

リラックス時間が少ない

とっちゃんは

自律神経のバランスが悪いね

 

どうしたらリラックス出来るかな?

herb teaか?😅

マッサージとか?

クッチョロが小さい頃

ドッグマッサージイベント行ったなぁ〜🤣

 

教室やイベントは

刺激やヒントがあって楽しい

もっと色々参加したいな

 

元気でいてくれるから

👵も元気に過ごせます

 

ハーブティーより

チョロティーが効果絶大!

 

※自由に出入り出来るカーテン網戸は

鼻低出目犬には目が当たってしまって🙅‍♀️

ネズミの穴風🧀で落ち着きました

 


2021.10.06 Wednesday 20:17

初めてのチンキ作り

メディカルハーブ教室

2回目

今回は

German chamomile

St.Jone's wort

 passion flower

それぞれの特性を学び

ハーブティー🌿を飲みながら

チンキ作り

今回は心身のリラックス

皮膚炎の緩和などに効果がある

German chamomileに

35%のホワイトリカー

 

次回はこれを使って

化粧水を作る

 

自宅で👵飲料用に

40%のVODKAを使って

カタル症状を鎮めるエルダーフラワー

免疫力を高めるエキナセアで

チンキを作った

1日2、3回ゆすって2週間

(出来上がりが楽しみ😋)

 

まだ受講2回だけど

ハーブの想像以上のパワーを知って

浅い知識では

ふたりにherbはまだまだ

使えないなと思った

薬にも毒にもなるherb

もっと勉強して

ふたりに安全に使えると思ったら

一緒に楽しもう

 

 

"


2021.09.05 Sunday 20:39

herb教室

ふたりのご飯にherbを使っていて

herb、勉強してみたいなーと

見つけた!

「メディカルハーブ教室」

 

全5回の講習

(こんな時期なので初回はマンツーマン)

 

初回は数種類のハーブで

ハーブティーを作った

エルダーフラワー/マロウ/エキナセア

フワーッと開いて淡い色・・・

香り、色、いい〜気分になる

美味しかったし😋

 

好きなハーブをブレンドして

(ドクダミ、よもぎ、陳皮、ジャーマンカモミール

スギナ、ローズ、ビワ、ジャスミン)

熱湯を注いで

「ハーバルバス」

herb湯の蒸気にあたったり

その湯に浸かることで

毛穴が開き血液の循環が良くなり

herbの成分が体内へ吸収しやすくなる

(保湿、美肌、疲労回復効果など)

 

授業で飲んだハーブを持ち帰って

家でも楽しめる💚

楽しかった〜

 

家に帰ってパルケで

ふたり仲良く?

遊んだ

今年もなんとか

安心して遊べる芝になった

(つっても、雑草とハゲだらけですが😅)

少しハーブでも植えてみようかな

そのハーブがさ

美味しくって

皮膚や腸に良くなることがあれば

すっごく、いいなぁ🌱


2021.04.28 Wednesday 10:27

ブタ石けん

型入れ、固まったブタ石けん

カット後、直射日光を避け

風通しの良い場所で

毎日クルクル向きを変えて4週間

ようやく仕上がった

ラードで作られる石けんは

真っ白く、固く仕上がる

(オリーブオイルはクリーム色で、柔らかめ)

 

とっちゃんの膿皮症

皮膚はグジュグジュしていないけれど

ベタっとして少し匂いがあるので

最近は週一で炭酸風呂に入れていた

 

昨日、数ヶ月ぶりに

仕上がった石けんでお風呂に入れた

 

久しぶりなのでパッチテストから

(お散歩帰りなので黄色み強めです🙈)

15分程して赤くなってなければ👌

 

洗っている最中

泡がおやつのホイップクリームに見えた?

ペロリと食べられてしまった😅

after(萌❤)

きれいになったかな👶

石けんに香りを付けていないので

洗い上がり、すぐとっちゃんの匂い👃

 

今朝、抱っこして

フワフワ気持ちいい〜(スリスリ)

 

豚脂は昔から沖縄や中国では

傷の治療薬に使われていると聞く👂

洗ったら治っちゃったーなんて無いけどさ

スッキリと痒みなく過ごせるといいよね

 

今週末、感受性検査結果が出る

また始まる新しい抗生剤💊

(気になっていたみどり便は

飲んでいた抗生剤をやめたら

3,4日目で茶色便に戻った)

 

お薬で、あんな・・・

あんな!

みどりの💩が出るなんて

大問題だよ😖

 

 

 


2021.04.03 Saturday 14:35

せっけん作り

久しぶりにせっけん作り

炭酸湯風呂がそこそこ気に入ったので

長い間それで済ませていた

たまには泡でスッキリ🚿

 

今回は、以前使ってみて良かった

ラードと胡麻油のせっけん

ラードと聞くとギトギトを連想するけど

洗い上がりは意外とサッパリ

(ラードは安心の為、必ず自分で作る

いい脂のラードは優れている点が多いと思うし

このこっちにはオリーブオイルよりしっくり行く)

 

少しお水を足して

弱火でじっくりグツグツ

プルルンとしてきてツルリンと溢れそう

ここからは慎重に

一粒でも落としたら大変

いつでもスタートきれる

アスリートが張り付いているので

 

脂が出たら濾して

冷蔵庫でひと晩おやすみしてもらい

🌜🕛

oh!!

きれいに出来た〜

600gの脂固から150g弱出来た

食べて美味しい浜名湖もち豚のラード

残ったのはチャーハン用😋

これに香りのない胡麻油

くるくる混ぜて

タッパ入れ(牛乳パック🙈)

ひと晩お休みしてもらい、乾燥

使えるのはまだ少し先

 

楽しみ・・・👀

素敵なポージング

嗚呼!

今すぐツルリと洗いたい!🤣

 

 


2020.10.05 Monday 11:36

犬と電車

いよいよ、あれこれ

慣らしておきたいことをやっております

日曜日は電車チャレンジ🚃

(私の運賃より高い🙄)

移動用に購入したモンベルのM🎒に

とっちゃん詰め込んで

盛大に見送られ

我々は初めて

JR東海道線に乗り込んだ!

(改札で少しくらいチェックされるかと

キンチョーしたけど、何も無いのね🙄)

初めての蓋(ファスナー閉じ)

安心して!信じて!とっちゃん天才!

褒めておだてて

1cmずつ丁寧に・・・閉じた、が

気になる様子(そりゃ、そうだ😅)

私の顔が見えていれば落ち着くので

(↑本当にか😂)

申し訳ない8cmほど・・スキマ

無事、目的地到着!

ひと駅、たったの5分だけど

ビクビクガクガク

(先回りしていた👴🌚と合流)

 

吠えなかったけど、もう少し長いと

出たがって吠えそう😖

在来線は揺れるから、その度に騒つく

揺れない新幹線なら大人しく出来るかな🤔

名古屋まで練習したかったけど

もう、時間がない

 

今回のチャレンジの目的は

🐼🎒が乗車オッケーの確認と

(JRの規定では小型犬までとなってる)

 

私がどれだけ自由に動けるかの確認

前に担ぐと足元見えないので十分注意が必要だ

涼しくてもクールネックは必須だ

ウエストポーチも欲しいところだ🤔

 

なんとかなるよ(←👴タイプ)

って言う考え方が出来ない👵

私がする事に無駄は多いけれど

やっておかないと

不安で仕方ない

 

とりあえず、

気になっていた事の確認はできた

 

 


2020.02.12 Wednesday 09:05

ダーニー

年に一度、市内ホテルで開催される

浜松獣医師会年次大会

 

今年のお題は

「ダーニー」

そう!ダーニーです

(字にするだけでもおぞろおぞろしい、あやつ😖)

 

昨年は皮膚のお話

大変興味深く、楽しかったので

今年も行ってみた

 

ダーニー予防

うちは、スポットタイプを夏場だけ使ってる

(クッチョロが必ず吐いてしまうので夏だけ)

日本生命獣医科学大学から先生を招き

プロジェクターとテキストを使っての講演

(杭打ちして、血液流して唾液で固めて麻酔液注入して

気付かれないように2週間かけてじっくり🩸・・・

この血の吸い方・・・🤮

やばい奴とは知ってたけど想像を遥かにこえてた

 

今年の冬は異様に暖かいし

きちんと予防しないと危ないな😖

暖かいんだけど・・・

今年はホットカーペットめくってまで

お腹を温めるクッチョロさん

体温調整が難しいのかな🧐

(火傷が怖いので温度は低め、とっちゃんややご不満?)

(カーペットにもダーニー居るし、気にしだすと病んでくる👵)

 

 

講演前にご長寿ちゃんの表彰式があり

ワンコは16歳から表彰され、写真が飾られる

グランプリを狙ってる写真コンテストで

写真は何回も飾ってもらったけど

ここに飾られることが真のグランプリね🏆

こっちも狙ってくでー🌚🐼✊

 

獣医師さん、学生さん向けに業社さんも来ていて

お話聞いてるとあれこれ待たされる

この付箋の柄、どこかで・・・🤔

とっちゃんが飲んでた抗生剤セファセプチン😳

あんまり使いたくないかな😂

 

※※※

獣医師さんに、吸いつかれてた時の対処を聞いてみた

絶対につまんで取り除いてはいけない

(とは言われてても見たら反射的に取っちゃう自信あり👵)

休診日や夜間でも救急に駆け込む必要はないので

翌日受診すれば良いとの事

お酢をかけると良いなんて聞いたことあるけど(私だけか?)

全く効果ないとの事✍


2019.06.13 Thursday 11:10

手作り犬ごはん

浜松で、ちょっとセレブなスーパーと言われている

「ビオ あつみ」さん

そちらで開催された「犬のご飯教室」

こちらに参加してきました

スーパーの2階が教室で

ワイン会など様々な講習が行われる

1階が輸入食品、ワイン、チーズ、パンなど

近所のスーパーでは手に入らないものがズラリ

 

当日の参加者は6名、このうち、なんと、

3名がフレブル親さん!🤣

(5歳の福ちゃんと、14歳のはなちゃん)

 

menuは

海鮮スープ、卵チャーハン、発酵野菜、デザート

 

まずは海鮮スープ作り

ダシは大粒の干し貝柱、昆布、どんこ椎茸

材料は1階からの調達品なので、なかなかよ良いお品

これは人間用と切り替えて参加😅

しじみのスープだけ残して(みんな身は食べないらしい😳)

私は全部食べちゃう😆

3枚開きにした伊良子産鯵の骨も入れ

沸騰させず、じっくりコトコトアクを取り

鯵の切り身、とうもろこし、なめこ、もやしなど投入

塩も醤油も無し

 

お次は卵チャーハン

(クッチョロ好きそー🤣)

オリーブオイルに、ニンニクと生姜を投入

あらかじめ合わせておいた卵ご飯も投入

たっぷりの季節の野菜(ズッキーニ、椎茸)も投入

炒め合わせて、可愛い木の器に盛り

きゃべつ、ズッキーニの浅漬けと

デザートのコンニャクに手作り黒蜜ときな粉をかけて完成

🍽

これをみんなで愛犬トークしながら頂く😋

浅漬けはさっぱりシャキシャキ!

塩も醤油も入れないスープは

たまげる美味しさ!

チャーハンはさすがに少し味付け

少しの黒蜜と醤油(これだけで美味しかった!)

愛犬繋がりで、即!仲良く話が弾んで

本当に楽しい時間だった!

お持ち帰りもついて、受講料1,000円😳

また参加しよっと!


<<new | 1 / 2pages | old>>
 
CALENDAR
NEW ENTRY
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
PROFILE
カウンター
cucciolo
Totti
とっちゃん
MOBILE
LINK
SEARCH
OTHER

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.